
TEAM
General Partner, CEO

奥野 友和
TOMOKAZU OKUNO
General Partner

千葉 貴史
TAKASHI CHIBA
Principal

直井 聡友
AKITOMO NAOI
Principal

縣 恵吾
KEIGO AGATA
Senior Associate

今村 日奈子
HINAKO IMAMURA
Senior Associate

山本 弘樹
HIROKI YAMAMOTO
General Partner

岡 洋
HIROSHI OKA
General Partner

鎌田 和博
KAZUHIRO KAMADA
Partner

市川 恭邦
YASUKUNI ICHIKAWA
Principal

松本 泰拓
YASUHIRO MATSUMOTO
Principal

吉田 瑞希
MIZUKI YOSHIDA
Senior Associate

高尾 亮
RYO TAKAO
Associate

水野 翔
KAKERU MIZUNO
Associate

魏 雨晴
YUQING WEI
Associate

鳴海 航
WATARU NARUMI
CORPORATE
Director

佐藤 涼介
RYOSUKE SATO
Senior Director / Corporate & Compliance Officer

前田 信一郎
SHINICHIRO MAEDA
Director

嶋崎 里奈
RINA SHIMAZAKI
Director

菊地 愛子
AIKO KIKUCHI
Manager

村上 紗由季
SAYUKI MURAKAMI
Manager

岡田 新吾
SHINGO OKADA
Manager

戸髙 かなえ
KANAE TODAKA
ADVISOR[ 03 ]
Senior Advisor

平野 正雄
MASAO HIRANO
Senior Advisor

岩瀬 大輔
DAISUKE IWASE
Senior Advisor

永見 世央
YO NAGAMI
IR Advisor

高橋 威雄
TAKEO TAKAHASHI
SPIRAL CAPITAL[ 01 ]
SPIRAL CAPITALCAPITALIST
SPIRAL INNOVATION PARTNERSCAPITALIST
SPIRAL INNOVATION PARTNERSCORPORATE
ADVISOR
00 / 00
General Partner, CEO
奥野 友和TOMOKAZU OKUNO
2015年にCCCグループに入社。デジタル部門の執行役員CFOとして経営企画・管理業務及び投資業務に従事。同年、CCCグループ傘下でIMJ Investment Partners Japanを設立し、ベンチャーキャピタル事業を開始。2016年にSpiral Capitalの前身となる法人を設立し、2017年にCCCグループから独立。CCCグループ入社以前は、クレディ・スイス証券、ドイツ証券及び日興ソロモン・スミス・バーニー証券にて計13年間、一貫して投資銀行部門においてM&Aアドバイザリー及び資金調達業務に従事。
-
EDUCATION早稲田大学商学部卒、ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBYアコースティックギター、カラオケ、セレクトショップ巡り。
Q&A
-
Spiral Capitalの今後の展望は?投資先の皆様と共に、我々自身も大きく成長し、日本のスタートアップ・エコシステムの更なる発展をリードする存在になりたいと思います。
-
子供のころの夢は?天文学者。自分の小さな悩みなどどうでもよくなるような宇宙の壮大さに魅かれました。
-
EDUCATION早稲田大学商学部卒、ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBYアコースティックギター、カラオケ、セレクトショップ巡り。
General Partner
千葉 貴史TAKASHI CHIBA
2016年6月にSpiral Ventures Japan(現:Spiral Capital)の1号ファンド創業メンバーとして参画して以降、数多くの投資を主導し、現在はGeneral Fundのジェネラルパートナーを務める。当社への参画以前は、2013年より3年間、不動産テック系スタートアップであるイタンジの創業メンバー&取締役COO/CFOとして、0→1の創業期から拡大期において、事業開発、ファイナンス、経営管理領域全般を統括。それ以前は、カーライル・グループのバイアウトチーム及びドイツ証券の投資銀行部門において、通算6年間に渡りプライベートエクイティ投資業務、M&A・資金調達のアドバイザリー業務に従事。千葉県生まれ千葉県育ち。
-
EDUCATION東京大学経済学部卒。
-
HOBBY息子の少年野球のコーチ(自分は未経験)と、家族で楽しむハイキングと映画・アニメ鑑賞。
Q&A
-
投資家として大切にしている価値観は?新産業を創造する・巨大産業を変革するという大きな志を抱き、起業家の夢を誰よりも信じ日々の苦労にも寄り添える最良のパートナーでありたいと思っています。
-
休日の過ごし方は?休日は朝から息子の少年野球。野球未経験ながらコーチをやっているので学びも多く、日々の子供たちの成長を見るのが楽しいです。
-
EDUCATION東京大学経済学部卒。
-
HOBBY息子の少年野球のコーチ(自分は未経験)と、家族で楽しむハイキングと映画・アニメ鑑賞。
Principal
直井 聡友AKITOMO NAOI
2022年3月、Spiral Capitalに参画。当社参画前はデロイトトーマツコンサルティング、EYストラテジーアンドコンサルティングにて、主にESG/サステナビリティ領域に係るコーポレート戦略立案や、クリーンテック関連の事業戦略立案を担当。様々な業界の民間企業(自動車、化学、電機、消費財、食品、不動産、金融等)や官公庁向けに、7年間経営コンサルティング業務に従事してきた。
-
EDUCATIONカーネギーメロン大学工学部材料科学科修士課程卒、慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。
-
HOBBY海外旅行、ランニング、海外ドラマ鑑賞、パワフルな妻との談笑。
Q&A
-
インパクト投資で注目している分野は?クライメートテック、ヘルスケア、人々の働きがい、ダイバーシティ。スタートアップの皆様と共に環境・社会インパクトの創出に貢献したいです。
-
最近のマイブームは?大谷翔平沼にはまってしまいました。トレーディングカード集めが止まらなくなっています。
-
EDUCATIONカーネギーメロン大学工学部材料科学科修士課程卒、慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。
-
HOBBY海外旅行、ランニング、海外ドラマ鑑賞、パワフルな妻との談笑。
Principal
縣 恵吾KEIGO AGATA
2022年5月、Spiral Capitalに参画。当社参画以前はドイツ証券及びクレディ・スイス証券の投資銀行部門にて計7年間、主にIPO等の資金調達業務に従事。時価総額やセクター、オファリング方式を問わず、幅広い顧客層の資金調達案件を執行。幼少期をロンドンで過ごし、帰国後はインターナショナルスクールに通う。
-
EDUCATIONシカゴ大学にて経済学及び統計学の学士を取得。
-
HOBBY小学校から続けているサッカー、音楽、新しいレストランやバーの開拓。仕事終わりの一杯と妻との談笑が至福の時間。
Q&A
-
スタートアップ支援における強みは?海外生活を通じて培ったグローバルネットワークを活用した最新の動向や情報の提供を心掛けています。
-
リフレッシュ方法は?毎週末欠かさずフットサルやソサイチをやっています。試合に勝った後のビールで一週間分の疲れが吹っ飛びます。
-
EDUCATIONシカゴ大学にて経済学及び統計学の学士を取得。
-
HOBBY小学校から続けているサッカー、音楽、新しいレストランやバーの開拓。仕事終わりの一杯と妻との談笑が至福の時間。
Senior Associate
今村 日奈子HINAKO IMAMURA
2023年6月、Spiral Innovation Partnersに参画し、2025年1月にSpiral Capitalに異動。
大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券の投資銀行部門にて株式・債券の資金調達業務に従事したのち、 ボストン・コンサルティンググループにて事業戦略立案や新規事業支援、コスト削減、DD等の業務に従事。
大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券の投資銀行部門にて株式・債券の資金調達業務に従事したのち、 ボストン・コンサルティンググループにて事業戦略立案や新規事業支援、コスト削減、DD等の業務に従事。
-
EDUCATION慶應義塾大学環境情報学部卒。
-
HOBBY海外旅行、外食、サウナ、ドラマ&コナンを見ること。
Q&A
-
コンサルティングからVCに転身した理由は?日本にとって今後の経済成長の軸となっていく新興企業の成長や起業という文化の活性化が不可欠と感じ、そこに関わる仕事がしたかったからです。
-
好きな食べ物は?お鮨、和食、火鍋・麻辣湯、パスタ、ワイン
-
EDUCATION慶應義塾大学環境情報学部卒。
-
HOBBY海外旅行、外食、サウナ、ドラマ&コナンを見ること。
Senior Associate
山本 弘樹 HIROKI YAMAMOTO
2025年7月、Spiral Capital に参画。それ以前は2015年に三菱UFJ銀行に入行し、2018年より三菱UFJキャピタルにてスタートアップ投資業務に従事。7年間で、フィンテック、不動産テック、SaaS、AI、エンタメなど多様な領域において、多数の象徴的な案件を主導。地球生まれインターネット育ち。
-
EDUCATION一橋大学商学部卒。
-
HOBBYガンダム、ウイスキー、ヒトカラ。
Q&A
-
投資先選定で重視するポイントバイブス。起業家の目指す未来に共感し、心からワクワクできるかを重視します。
-
座右の銘は?愛されるためには愛することから
-
EDUCATION一橋大学商学部卒。
-
HOBBYガンダム、ウイスキー、ヒトカラ。
General Partner
岡 洋HIROSHI OKA
2012年に株式会社IMJ Investment Partners(現:Spiral Ventures Pte.Ltd.)の立ち上げに参画。2015年、CCCグループ傘下でIMJ Investment Partners Japanの立ち上げを行い、2019年にSpiral Innovation Partnersのジェネラルパートナーに就任。2014年からコーポレートベンチャリングを軸とした企業のオープンイノベーション支援を行っており、T-Venture Program、東急アクセラレートプログラム、ASICS Accelerator Program等の企画運営や、社内ベンチャー制度の企画運営、イノベーション人材の育成支援など幅広くサポート。それ以前はIMJグループにて、Webインテグレーション事業、アフィリエイトプラットフォーム事業、スマートホンアプリ事業等、複数の事業を経験。福岡出身の九州男児。
-
EDUCATION千葉大学大学院 自然科学研究科 環境計画学専攻 修士課程 修了。
-
HOBBY大学時代はダンスにのめり込む。現在の趣味はキャンプで、季節を問わず一年中キャンプを楽しんでいる。
Q&A
-
オープンイノベーション支援で重視する点は?OIは他社との協調が前提です。VCとして、スタートアップと大企業、双方の視点でモノゴトを捉えるよう意識しています。
-
リフレッシュ方法は?家族や友人たちとのキャンプ。四季折々、日本の様々な自然を満喫し、英気を養っています。
-
EDUCATION千葉大学大学院 自然科学研究科 環境計画学専攻 修士課程 修了。
-
HOBBY大学時代はダンスにのめり込む。現在の趣味はキャンプで、季節を問わず一年中キャンプを楽しんでいる。
General Partner
鎌田 和博KAZUHIRO KAMADA
2022年9月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社への参画以前は、2011年7月にゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。TMT(テクノロジー・メディア・テレコム)セクターチームに所属、M&Aアドバイザリー及び資金調達業務に11年間従事。同部門のスタートアップ投資を主導し、Sansanなど数多くのスタートアップ企業への投資を執行。また、ゴールドマン・サックス入社以前は、ボストン・コンサルティング・グループにて、5年間に亘り経営コンサルティング業務に従事、フューチャー・アーキテクトにて3年間に亘りITコンサルティング業務に従事するなど、プロのアドバイザーとして幅広い経験を有する。
-
EDUCATION東京大学工学部卒、ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBYゴルフ、ジョギング、釣り、クライミング、ビリヤードなど幅広いが、1番の楽しみは家族でのキャンプ。
Q&A
-
投資家として大切にしている価値観は?大企業とスタートアップの事業連携を通じて、純投資ファンドには無いCVCならではの付加価値を投資先とLPの皆様に提供することを常に目指しています。
-
リフレッシュ方法は?我が家の超可愛いワンコ(トイプードル)を溺愛することでリフレッシュしています。
-
EDUCATION東京大学工学部卒、ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBYゴルフ、ジョギング、釣り、クライミング、ビリヤードなど幅広いが、1番の楽しみは家族でのキャンプ。
Partner
市川 恭邦YASUKUNI ICHIKAWA
2023年10月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社への参画以前は、製造業テック系スタートアップであるキャディの経営企画部長として、経営管理全般およびファイナンスを推進。それ以前は、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に8年間所属し、M&Aアドバイザリー及び資金調達業務に従事。また、ゴールドマン・サックス以前は、アクセンチュアの戦略コンサルティンググループに8年間所属し、企業の戦略策定および戦略実行支援等に従事。
-
EDUCATION慶應義塾大学総合政策学部卒。ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBY趣味は街歩き・夜散歩、ゴルフ、スキューバダイビング、旅行、料理(からすみDIY等を含む)。新しいコミュニティに触れることが好きで、社会人になってから始めた茶道、華道、ヴァイオリンも愉しむ。
Q&A
-
スタートアップ支援における強みは?スタートアップ、経営コンサルティング、投資銀行での経験を踏まえ、幅広い視点の提供・注力すべき論点に絞った支援を行うよう努めています。
-
少し変わった趣味は?茶道・華道。お作法の習得よりも、バックグラウンドを理解しながら「自分なりにとにかく愉しむ」スタイルです。
-
EDUCATION慶應義塾大学総合政策学部卒。ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBY趣味は街歩き・夜散歩、ゴルフ、スキューバダイビング、旅行、料理(からすみDIY等を含む)。新しいコミュニティに触れることが好きで、社会人になってから始めた茶道、華道、ヴァイオリンも愉しむ。
Principal
松本 泰拓YASUHIRO MATSUMOTO
2019年6月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画前は、ゼロワンブースターにおいてセールスディレクター及びシードスタートアップへの投資業務に従事。数多くの大手企業のアクセラレータープログラムや社内新規事業制度等のオープンイノベーション戦略の企画立案・運営を行う。それ以前は、住友商事株式会社にて自動車の輸出・販売管理業務、翻訳スタートアップにて事業立ち上げを経験。
-
EDUCATION明治大学政治経済学部卒。
-
HOBBY銭湯とクラフトジンと東洋哲学とジャンプコミックスを好み、歩くのと食べるのはともに早め。
Q&A
-
投資業務において心がけていることは?起業家の強みと世界観を深く理解し、信頼関係を構築することを重視しています。
-
休日の過ごし方は?SANUに滞在し、自然の中で妻や子どもとゆったりと過ごす時間を大切にしています。
-
EDUCATION明治大学政治経済学部卒。
-
HOBBY銭湯とクラフトジンと東洋哲学とジャンプコミックスを好み、歩くのと食べるのはともに早め。
Principal
吉田 瑞希MIZUKI YOSHIDA
2024年12月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社への参画以前は、2009年4月に新卒としてゴールドマン・サックス証券投資銀行部門アドバイザリー・グループに入社。同部門にて、M&Aアドバイザリー及び資金・資本調達業務に15年間従事し、国内外の案件を数多く執行。
-
EDUCATION早稲田大学国際教養学部を総代で卒業。
-
HOBBY旅行、温泉、食い道楽、インテリア、収納・整理整頓、観劇・映画、小説・漫画・雑誌。
Q&A
-
投資銀行での経験がどう活きていますか?投資銀行では、財務分析やM&A、提携、資本政策などを通じて企業の成長戦略に向き合ってきました。現在のVC業務においても、こうした経験が投資判断や支援の基盤となっています。スタートアップから大企業まで、さまざまなステークホルダーの方々と信頼関係を築きながら、共に課題に向き合い、成長を目指していくことにやりがいを感じています。
-
最近のマイブームは?2歳になったばかりの息子との会話。息子が注目する景色やこだわり、使う言葉には、思わぬ発見が隠れていてとても興味深いです。休日は、そんな発見を楽しみに一緒にいろいろな場所に出かけています。
-
EDUCATION早稲田大学国際教養学部を総代で卒業。
-
HOBBY旅行、温泉、食い道楽、インテリア、収納・整理整頓、観劇・映画、小説・漫画・雑誌。
Senior Associate
高尾 亮RYO TAKAO
2025年1月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画以前は、みずほキャピタルにおいてディープテック領域(半導体、エネルギー関連)を中心にスタートアップへの投資業務及び成長支援に従事。それ以前は富士フイルムに7年半所属し、マテリアル領域において新規事業立ち上げを担当。 学生時代にはアプリ系ベンチャーにてグロースハックやマネタイズ等の業務全般を経験。
-
EDUCATION東京大学経済学部卒。
-
HOBBYアンティーク懐中時計、塊根植物、ガジェット、カレー、サウナ、ラジオ、テニス。
Q&A
-
ディープテック領域で注目している分野は?市場・技術の変化点を迎えている領域(例えば半導体やエネルギー領域)において、グローバルトップとなり産業を創出しうる技術に注目しております。
-
最近のマイブームは?自作キーボード界隈に片足をつっこみ始めてます。
-
EDUCATION東京大学経済学部卒。
-
HOBBYアンティーク懐中時計、塊根植物、ガジェット、カレー、サウナ、ラジオ、テニス。
Associate
水野 翔KAKERU MIZUNO
2023年11月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画以前は、大和証券投資銀行部門にて、主にテック領域の未上場企業に対する調査分析業務、TMT(テクノロジー・メディア・テレコム)セクターにおけるM&A及び資金調達業務に従事。
-
EDUCATION神戸大学理学部卒。
-
HOBBY東京散策、サウナ、歴史探訪、等。体を動かすことも好きで、ランニング、ロードバイク、冬になるとスノーボードをしに雪山へ頻繁に通う。
Q&A
-
投資先選定で重視するポイントは?特に経営チームの実行力と市場ポテンシャルを重視しています。
-
最近のマイブームは?友人に触発されて、最近はサッカー観戦(ヴィッセル神戸)にハマってます。
-
EDUCATION神戸大学理学部卒。
-
HOBBY東京散策、サウナ、歴史探訪、等。体を動かすことも好きで、ランニング、ロードバイク、冬になるとスノーボードをしに雪山へ頻繁に通う。
Associate
魏 雨晴YUQING WEI
2025年1月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社への参画以前は、モルガン・スタンレーMUFG証券資本市場統括本部にて、幅広い業界の企業向けに株式資金調達提案およびIPO、公募増資、売出し等の多数の案件執行に従事。
-
EDUCATION早稲田大学国際教養学部卒。
-
HOBBY豆腐と米線(ライスヌードル)をこよなく愛し、インテリアや生活雑貨も好きだが、猫の姉妹を溺愛し始めてからは部屋が猫仕様に変わりつつある。キャンプやドライブ等、アウトドアアクティビティを増やしていきたい。
Q&A
-
Spiral Capitalの魅力は?多様な背景を持つメンバーが個性を活かしつつ、互いに連携も取れる学びの絶えない組織である点です。
-
休日の過ごし方は?バルコニー園芸始めてみました。最近は猫を散歩させようと試行錯誤しています。
-
EDUCATION早稲田大学国際教養学部卒。
-
HOBBY豆腐と米線(ライスヌードル)をこよなく愛し、インテリアや生活雑貨も好きだが、猫の姉妹を溺愛し始めてからは部屋が猫仕様に変わりつつある。キャンプやドライブ等、アウトドアアクティビティを増やしていきたい。
Associate
鳴海 航WATARU NARUMI
2024年4月、Spiral Innovation Partnersに参画(ゆうちょ銀行から出向)。 当社への参画以前は、ゆうちょ銀行にて、ファンド投資先企業等の商品・サービス販売支援の企画業務やフィンテック等の新興産業のリサーチ業務に従事。
-
EDUCATION早稲田大学政治経済学部卒。明治大学会計専門職研究科(会計大学院)修了。 大学院在学中カリフォルニア大学バークレー校でサステナブル投資について研究。
-
HOBBYイマーシブシアター鑑賞、ブレイクダンス、シュークリーム作り、アプリ作成、ボードゲーム作成。学生時代から手品を嗜み、いつでもトランプを持ち歩くようになった。
Q&A
-
投資業務において心がけていることは?幅広いスタートアップに会い、その企業が世の中に与える本質的な価値を見極めるよう心掛けています。
-
好きな食べ物は?ハンバーグが一番好きです。唯一、自分で作ることができる料理であり、レシピにない独自の隠し味を入れています。
-
EDUCATION早稲田大学政治経済学部卒。明治大学会計専門職研究科(会計大学院)修了。 大学院在学中カリフォルニア大学バークレー校でサステナブル投資について研究。
-
HOBBYイマーシブシアター鑑賞、ブレイクダンス、シュークリーム作り、アプリ作成、ボードゲーム作成。学生時代から手品を嗜み、いつでもトランプを持ち歩くようになった。
Director
佐藤 涼介RYOSUKE SATO
2025年7月、Spiral Capital に参画。
当社への参画以前は、スタートアップと投資家向けに株式管理SaaSを提供するスタートアップである株式会社スマートラウンドの取締役Chief Strategy Officerとして、事業開発およびアライアンスを推進。
それ以前は、株式会社三菱UFJ銀行経営企画部にて金融制度・金融規制・金融機関の動向調査や全国銀行協会等の業界関連活動、対当局コミュニケーション、トップマネジメントの渉外活動支援、新規事業開発に従事。
当社への参画以前は、スタートアップと投資家向けに株式管理SaaSを提供するスタートアップである株式会社スマートラウンドの取締役Chief Strategy Officerとして、事業開発およびアライアンスを推進。
それ以前は、株式会社三菱UFJ銀行経営企画部にて金融制度・金融規制・金融機関の動向調査や全国銀行協会等の業界関連活動、対当局コミュニケーション、トップマネジメントの渉外活動支援、新規事業開発に従事。
-
EDUCATION東京大学法学部卒。
-
HOBBYカラオケ、水泳、古本屋巡り、家族との旅行。最近は子供のために絵本を探す毎日。
Q&A
-
IR担当として今後取り組みたいことは?適切な情報開示と対話を通じて、投資家の皆さまと信頼関係を構築するとともに、投資先とのつながり創出など、投資先の成長にも貢献できるIR活動に取り組んでいきます。
-
少し変わった趣味は?スマホを持たずに温泉に行ってデジタルデトックスをすること。
-
EDUCATION東京大学法学部卒。
-
HOBBYカラオケ、水泳、古本屋巡り、家族との旅行。最近は子供のために絵本を探す毎日。
Senior Director / Corporate & Compliance Officer
前田 信一郎SHINICHIRO MAEDA
2023年2月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画前は、日本生命保険相互会社に約14年勤め、有価証券運用部門のバックオフィス、子会社VCでのスタートアップ投資及びアクセラレータープログラムの企画・運営、個人保険の販売戦略企画等、幅広い業務に従事。
-
EDUCATION京都大学大学院(MBA)、京都大学工学部電気電子工学科、岐阜高専電気電子工学科卒
-
HOBBY実父が刀剣研師だったことも影響し、歴史探訪・古典芸能鑑賞が趣味。特に歌舞伎好きで、推しは十五代目片岡仁左衛門丈。
Q&A
-
コーポレート業務において大切にしていることは?「キャピタリストにキャピタリストの仕事をしてもらう」を念頭に、コーポレートとして様々なサポート体制を構築しようと心がけています。
-
最近のマイブームは?宮城谷昌光さんの小説をキッカケに古代中国の世界にハマり、漢籍を知るべく漢文の高校課程を学びなおしています。
-
EDUCATION京都大学大学院(MBA)、京都大学工学部電気電子工学科、岐阜高専電気電子工学科卒
-
HOBBY実父が刀剣研師だったことも影響し、歴史探訪・古典芸能鑑賞が趣味。特に歌舞伎好きで、推しは十五代目片岡仁左衛門丈。
Director
嶋崎 里奈RINA SHIMAZAKI
2023年7月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画以前はJP モルガンの法人顧客本部にてM&Aや為替取引、資金管理等幅広い金融商品の提案業務に従事。それ以前はクレディ・スイス証券の投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー及び資金調達業務に従事。
-
EDUCATION慶應義塾大学法学部卒。
-
HOBBY趣味は韓国アイドル鑑賞、海外旅行、芸人さんのラジオを聴くこと。好きな食べ物は焼肉と炭水化物全般。
Q&A
-
LPコミュニケーションで意識していることは?LPの皆様がその時一番欲しい情報、サービスを正確に提供すること。LPの皆さまに預けてよかったと思っていただけるよう意識しています。
-
好きなエンタメは?韓国アイドルのパフォーマンスと芸人さんのYouTubeを観ている時間が至福のひとときです。
-
EDUCATION慶應義塾大学法学部卒。
-
HOBBY趣味は韓国アイドル鑑賞、海外旅行、芸人さんのラジオを聴くこと。好きな食べ物は焼肉と炭水化物全般。
Director
菊地 愛子AIKO KIKUCHI
2024年8月、Spiral Innovation Partnersに参画。 当社への参画以前は、 2022年から約2年、フリーランスとして複数社の採用・広報支援、イベントPM等に従事。 それ以前は、株式会社クイック、株式会社マイネット、ビジョナル株式会社の上場企業3社にて、それぞれ営業拠点長、採用・広報担当部長、社長室 兼 新規事業サポート等、各社のフェーズに合わせ様々な担務を経験。
-
EDUCATION東京都立大学人文学部卒。
-
HOBBYフリーランスになると同時に勢いで始めたシャンソン&ジャズを趣味にすべく、頑張って継続中。 日常的には、コーヒー、ウイスキー、しゃぶしゃぶ、漫画をこよなく愛す。
Q&A
-
フリーランスからVCに転身した理由は?資金・ネットワーク・チームなど多様なアセットを活かし、より多くの起業家や市場にレバレッジをかけられると考えたためです。
-
座右の銘は?「迷ったらワイルドな方」です。心地よさを手放した挑戦こそが、新しい景色につながると信じています。
-
EDUCATION東京都立大学人文学部卒。
-
HOBBYフリーランスになると同時に勢いで始めたシャンソン&ジャズを趣味にすべく、頑張って継続中。 日常的には、コーヒー、ウイスキー、しゃぶしゃぶ、漫画をこよなく愛す。
Manager
村上 紗由季SAYUKI MURAKAMI
2022年2月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社への参画以前は、AIソリューション事業を展開するギリア株式会社にて法人営業に携わる。それ以前は動画コンテンツの企画・制作を行うワンメディア株式会社にて法人営業・社長秘書業務に従事。北海道十勝出身、雄大な自然に囲まれて育つ。
-
EDUCATION立教大学法学部卒。
-
HOBBY愛犬の観察。撮り溜めた動画素材でショートフィルムをつくるのが夢。
Q&A
-
コーポレート業務において大切にしていることは?投資先企業のビジョンや事業への共感を大切にしています。投資先支援において重要な要素だと考えています。
-
好きなエンタメは?映画全般。特に『千と千尋の神隠し』は自分のアイデンティティを忘れずにいることの大切さを改めて感じます。
-
EDUCATION立教大学法学部卒。
-
HOBBY愛犬の観察。撮り溜めた動画素材でショートフィルムをつくるのが夢。
Manager
岡田 新吾SHINGO OKADA
2024年4月、Spiral Innovation Partnersに参画。中小企業診断士。当社参画以前は、税理士法人ストリームに約6年間勤め、ITなど様々な業界の企業の会計・税務の顧問業務や上場企業の経理支援に従事。
-
EDUCATION法政大学人間環境学部卒。
-
HOBBY大学時代は、環境経営や途上国の発展を専攻し、ダンスにのめり込む。趣味はドライブ、旅行。最近は、スノーボードにはまっている。
Q&A
-
バックオフィスとしての信条は?変化への柔軟性や改革意識を持ち、正確かつ迅速、丁寧に対応し、持続的なファンド運営を支えることを意識しています。
-
休日の過ごし方は?海沿いや山など自然豊かな場所によくドライブに出かけます。
-
EDUCATION法政大学人間環境学部卒。
-
HOBBY大学時代は、環境経営や途上国の発展を専攻し、ダンスにのめり込む。趣味はドライブ、旅行。最近は、スノーボードにはまっている。
Manager
戸髙 かなえKANAE TODAKA
2024年3月、Spiral Innovation Partnersに参画。当社参画以前は住宅瑕疵保険法人にて、保険に関する手続きや請求、販売管理業務に従事。それ以前は、ブライダル業界のドレスコーディネーターとして接客業に従事。
-
EDUCATION麻生医療福祉&観光カレッジ、ホテルブライダル科卒業。
-
HOBBY趣味は旅行、美味しいものを求めてカフェやご飯やさん巡りをすること。
Q&A
-
Spiral Capitalの魅力は?多様なバックグラウンドを持つ仲間が集まっており、それぞれの経験や価値観を尊重しあいながら切磋琢磨できる環境はSpiralの魅力だと思います。
-
最近始めたことは?健康と気分転換のために、マシンピラティスを始めました。
-
EDUCATION麻生医療福祉&観光カレッジ、ホテルブライダル科卒業。
-
HOBBY趣味は旅行、美味しいものを求めてカフェやご飯やさん巡りをすること。
Senior Advisor
平野 正雄MASAO HIRANO
元マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長および、元カーライル・グループ日本共同代表。マッキンゼーには20年間在籍し、幅広い産業分野において、企業の経営戦略、組織変革、グローバル化、M&A、コーポレートガバナンスなどの経営課題の解決に従事。現在、早稲田大学ビジネススクール教授。
-
EDUCATIONスタンフォード大学大学院工学系経済工学修士、東京大学大学院工学博士。
-
HOBBY割とディープなクラシック音楽ファン。最近は枯れてきて室内楽など良く聞く。
-
EDUCATIONスタンフォード大学大学院工学系経済工学修士、東京大学大学院工学博士。
-
HOBBY割とディープなクラシック音楽ファン。最近は枯れてきて室内楽など良く聞く。
Senior Advisor
岩瀬 大輔DAISUKE IWASE
ベネッセコーポレーション代表取締役会長兼社長。カカクコム社外取締役。ライフネット生命共同創業者。
-
EDUCATION東京大学法学部卒(司法試験合格)、ハーバード経営大学院卒(MBA with High Distinction)。
-
HOBBYジャズピアノ、文楽鑑賞、料理。
-
EDUCATION東京大学法学部卒(司法試験合格)、ハーバード経営大学院卒(MBA with High Distinction)。
-
HOBBYジャズピアノ、文楽鑑賞、料理。
Senior Advisor
永見 世央YO NAGAMI
ラクスル株式会社代表取締役社長グループCEO。みずほ証券、カーライル・グループ、ディー・エヌ・エーを経て2014年4月にラクスルへ参画。同年10月に取締役CFOに就任。2023年8月より現職。
-
EDUCATION慶應義塾大学総合政策学部卒、米国ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBY
-
EDUCATION慶應義塾大学総合政策学部卒、米国ペンシルバニア大学ウォートン校にてMBA取得。
-
HOBBY
IR Advisor
高橋 威雄TAKEO TAKAHASHI
コンサルティング会社を設立し、国内金融機関や海外ベンチャーキャピタルなどに対してサービスを提供。プライベートエクイティファームのジェイ・ウィル・パートナーズでは旗艦ファンドの出資募集および国内投資家向け各種サービス提供を統括、またムーディーズ、モルガン・スタンレー証券ではCMBS(商業用不動産担保証券)の格付け業務や組成業務等にも従事。
-
EDUCATION慶應義塾大学経済学部卒。
-
HOBBY映画鑑賞、次期ボンドが気になりすぎる007ファン。
-
EDUCATION慶應義塾大学経済学部卒。
-
HOBBY映画鑑賞、次期ボンドが気になりすぎる007ファン。